為せば成る#社労士の夢

社労士資格取得を目指して勉強中。
2度目の受験になります。
モチベーション維持のために書きこみ&みなさまのブログを拝見したいと思います。
毎日更新を目標にがんばります!

肉の強化月間

真冬のような寒さに

なりましたね😱


お肉を食べてきました

焼肉

しかも和牛🐮



最近近くにできたので

足を運んでみたら

値段相応でおいしく

お店も賑わってました😄


社労士試験の結果発表も

いよいよカウントダウンですね

結果がほぼほぼ

わかっているわたしでも

ドキドキしてしまう心地です😫

不合格の通知は

ただの試験結果だとわかってても

人格を否定されたようで

あまり気持ちの良いものでは

ないですね。


仕事場の関係で

バイタリティのらあるひと

世で言う“成功者"と関わる

ことが多いのですが

肉食の方が多いです😌


わたしも体力をつけ

日が短くなり

鬱々にならないよう

肉を喰らいます🍖

前向きに日々進歩✨

2周目のランニング

社労士の勉強はぼちぼち


社労士受験2周目に入り、

改めて基礎をいちから

モチベーション高く

やり直します!

ていうのは実際問題

なかなか難しいわけでして😞


今年度は3月に

年アド3級とメンヘルII種を

受験します💪


合格率もそこそこなので

過去問も通した感じでは

合格は目標ではなく。

目指すは8割以上得点で

知識の定着を図りたい🏄

という気概は持ってます。


ふたつの試験に対する

思い入れなどは

後日書くとして。


昨年を思い返しながら

ひとつ

〈今年から受験を目指す方へ〉

独学でも合格は可能です。

わたし自身は不合格の身ですが😭

基本テキストの通読と

過去問、各社の模試さえ

完ぺきにすれば大丈夫です。

わたしの敗因は

雇用の理念条文を全ミス

ということなので。

正しい努力をすれば大丈夫😌

ちなみに学習期間は11ヶ月です。


ひとつ

〈選択式試験について〉

運の要素は大きいですが

合否は最終的に実力だと

思っています😞

選択足切りで不合格は

とてつもなく悔しいです。

択一合格ラインで

テキスト外からの

出題もあります。

今年も労一がテキスト外🌝

だけど、

出題者の意図を汲めば

解けないわけではないです。

それができないひとは

実務でも大した能力を

発揮できるとは思えません。

反対に

テキトーにマークして

受かるひとも少数で

いるとは思います。

その意味では理不尽です。


選択式対策のテキストも

市販で良いのが売ってます。

わたしはビビリで

買ってしまいました😔

お役に立ちます。


つらつらと生意気な

長文を書きまして

面目ございません😔

あくまで受験歴2年目の

偏狭な私見となります。

最後までご拝読

ありがとうございます✨

急激に冷えてますので

体調には気をつけましょう😌

初心忘るべからず

<社労士を目指すきっかけ>


1、20代の記憶力が比較的高いうちでの難関試験の挑戦

2、将来性における人事分野の専門性確保のための社労士資格取得

3、社福士試験取得からの、近接分野における学習

4、現職での余力における、難関試験挑戦という余剰時間の活用

5、将来的な働き方の変化の見込み、現在の労働法制へ疑問、制度活用のための知識の取得

6、身近な生活での知識が生かせるという実感、健保などでの制度の活用が図れる実用性

7、AI進出による労働の減少に対する、労務相談という専門性の確保


上の方から順に動機としては強いです。

特に1.2.5.7の不安や不満が大きくて、3.4.6は勉強しながら気づいたり、おもしろいなーて感じることが多いので、後づけの理由ですね。

(ちなみに3の関係で労一の分野は苦手意識があまりないです)


若いわりに、意識高いんだろうなーとは思いながら。。

1年目で合格できなかった😭


勉強2年目にしてまだ、わくわく6割、めんどうくさいな4割という感じです(^o^)


社労士は憧れの道

いざ専門性に進んだら、

きれいごとばかりでは

ないだろうなとは思いますが。

先般の電通事件では

思うところもありまして。

働き方の価値観の時代の節目に

身を置いているんだなと。



なにはともあれ

みなさまとともに

限られた環境と時間のなかで

初心忘れずに

1年間がんばりたいです😃