為せば成る#社労士の夢

社労士資格取得を目指して勉強中。
2度目の受験になります。
モチベーション維持のために書きこみ&みなさまのブログを拝見したいと思います。
毎日更新を目標にがんばります!

あと280日

社労士試験まであと280日


ゆるゆるとテキスト読みの段階のかた

モヤモヤと問題演習のかた

さくさくと問題演習のかた

みなさまはどの段階ですかね?

わたしは前者です😅


結果発表の少し前くらいに

模試の解き直しをして


結果

選択35点

択一46点

足切りなし


本試験の選択雇用1点が

ショックの反動で

選択が4点UPで

択一は変わらず😞

だけども

本試験のときより

択一の知識はかなり危うい。


国年の択一が解き直しでも

5点しか取れない😱

むずかしい。

割増賃金の計算が

思ったよりややこしくて

いや、解けないでしょ😵

正答率10%切ってそうな。。


わたしは昔から

本番に強いので

結果には後悔はしないタイプ。

見直しても

選択労一の勘は

なかなか冴えてます😏


本題に戻ると

280日前となると

昨年(一年目)では

年金が意味わからなすぎて

モヤモヤしてた時期。

年内まではひたすら

テキスト精読してました😌

200日切ったあたりからは

あっという間ですよね。

だいたい3〜4月くらい?

年明けからは過去問

ガリガリやってました💪

今年はベースの知識が

あるはず⁈なので

ペースは早め&

ボリュームは少なめ。


昨年の多くの反省点をいかして

前だけを向きながら

一歩一歩進んで行きます😄

48回社労士試験*合格発表

出ましたねー

社労士合格発表😌


わたしは一足早く

8時30分から公示される

官報のサイトへ入り

合格者数の確認


どどん


あれれ。

概算で計算するも

45×45の表

いくつか空白があり

1700人ほど😫


たしか

申込者数が50,000人ほど

昨年より少ないから

受験者予想は40,000人未満

簡単に計算しても

5%は切ってますね😵


そして9時30分

オフィシャルサイトで公表

合格基準

〈選択式〉

総得点23点以上

労一と健保が救済2点以上

〈択一式〉

総得点42点以上

一般、国年と厚年が救済3点以上


〈受験者数〉

39,972名

〈合格者数〉

1,770名

〈合格率〉

4.4%


もちろん

受験者番号など

覚えているはずもない。

けど点数は覚えている。

選択式の雇用が1点で不合格



そして今年もサプライズ

10年来でもかなり稀な

択一式での救済✨

しかも3科目

お蔭様で国年が救済😁


択一式では雇用救済なし

健保の救済があり


合格率が驚異の4.4%😱😱


合格者の方々

おめでとうございます✨👏

ホントに頭がさがる思いです。

なかでも数年かけて

勝ち得た方達も

多いかと思います。



いくつか所感を


*選択式

労一の救済は当然

雇用は基本部分なので、

まあ納得できる部分

だけど健保救済ありで

雇用救済なしはややや😫

TACの模試を受けてた方は

健保は落とせなかった部分。

雇用はどんなテキストでも

満点とれますからね

出題者的にも救済は

したくないとこですかね😔


*択一式

なぞの救済多発

総得点の合格基準も

かなり低めですね。

わたしは46点です🌝

一般と国年はまあまあ

各社とも低め予想でしたが

厚年に関しては⁇

必要ある⁇

あってもなくても

合格者数変わらないのでは。

わたしでも9点です🌝

というか基本問題なので

満点すら狙える。。


*合格率

各社の予想より

かなり合格基準低めですが

4.4%てどういうこと⁇

落ちたのは

選択式労一1点or

選択式雇用2点

が多いのかな😵


今年初受験でしたが

昨年が鬼畜とのウワサで

今年は平易化したとか

実感的にもそんなに。

なのでしたが。

正直、拍子抜けを否めない。

不合格でしたが🌝


昨年受験された方は

いかがでしたでしょうか?

隔年で難易が乱高下なので

来年はどうなるやら😱


それでもわたしは

来年に向けて

確実な勝利を💪✨


ちなみに

電通事件の与えた

社会の影響は大きいですね。

労基法にもメスが

入りそうです。

要チェックです↓↓

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1320X5

社労士の道*メンヘルII種


きょうはメンヘルII種について。

ちなみにテキストカバーは

ボロボロになるので

カバーはずす派です


正式:メンタルヘルス検定

赤丸急上昇中の検定試験✨

III種からI種まであり、

II種は管理監督者向け

人事部門を目指すのであれば

I種なのであるが

いかんせん合格率10%代

生半可な覚悟で

受かるとも思えず。

しかもI種は

11月の一年に一回のみ。

8月末に試験を終え、

9月から調べ始めたのでは

時すでに遅し。

ちーん😱😱


いずれにせよ

3月あたりが

試験の落としどころと

見ていたので

まずはII種を受けることに。


メンヘルの試験は

労基・安衛・労災の

3法が中心分野

厚労省令の心理的負荷による

なんやらかんやらという

ホットな知識もあり

俄然やる気アップ⤴︎⤴︎


過去問を解いてみる

4肢択一であるが

文章形式の選択肢で

難易度はそこそこ

結果は7割そこそこ😌

合格ラインは7割以上😵


目標は8割以上得点

&来年11月には

I種にしがみつく( ̄^ ̄)


年アド試験は

年金2法と雇用・健保の

広い分野をカバー。

年アドと合わせると

社労士の10科目を

ほぼほぼすべて

カバーできていて

とてもためになるわけです👏

まずはII種合格

くわばらくわばら